しずくの暮らしダイアリー

きまぐれ・ミーハー主婦の備忘録

読書が苦手…でも読めるようになりたい!読書嫌いを克服するための本の選び方。

 読書が苦手だった私が、30代子持ちになって読書が好きになった。

 

「読むこと」が苦手で、勉強や仕事で苦労した経験から

我が子にはぜひ読書を好きになってもらいたい・・・!

 

そう思ったことがきっかけで、まずは自分が読書を習慣化して

好きになることから始めようと、図書館に行った。

 

そこで選んだ本の選び方をご紹介。

ただし、あくまでも私の場合の選び方。

 

f:id:shizukubooknavi:20180723125642j:plain

 

{目次}

 

 

 

 

 児童書コーナーから探す

図書館では、ジャンルごとに本が置かれているので、まずはその中の

子ども向けコーナーから探す。

 

絵本だけではなく、児童、学生向けの本は

大人が読んでいてもおかしくない文字数の本がある。

 

大人向けの本より、比較的文字が大きく、文章の間隔が広くて読みやす印象。

小さい文字でぎっしり!

なミステリー小説なんかは私には読みにくい印象が強かったので。

 

ジャンルは誰かの「自伝」や「体験記」がおススメ

ジャンルは何でも自分が“読んでみたい!”と感じた直感で選ぶのもよし。

ただし、最初は誰かの体験記や自伝なんかをおススメしたい。

 

 その人の幼少期の体験などから、自分の経験と照らし合わせて

共感したり、あるいは悩み事なら解決のヒントにしたりできた。

 

いきなり小説を選ばない

これは、私の場合の読書体験にはなるけど

小説は冒頭の表現がボンヤリと抽象的な感じのものがあって

その時点で読みにくさを感じ、最初のは挫折してしまった。

 

今は、小説のそんな始まり方にも慣れたので、読むことはできるけれど

最初は「あれ?なにこれ?どんな風に進むの?」

みたいな感じで読みにくかった・・・

 

上記3つのポイントから私が選んだ本を1冊だけご紹介

 

 

 

アフリカ出身の、戦争孤児からプロバレリーナになった女性の自伝。

前半のアフリカでの内戦中に、命からがら抜け出して

アメリカに養子に行くところは号泣した・・・。

 

彼女の出身国、シエラレオネの内戦は1991~2002年まで起きていた事実。

年齢も、自分と10歳ほどしか変わらない彼女が経験した事実は、

あまりにも衝撃的で・・・

今の自分の生活の豊かさに改めて感謝する事ができたこと。

 

また一方で、彼女を養子として引き取ったアメリカの両親の愛情や教養の深さ、

教育環境を整える時の様々な場面での柔軟さは、親としても勉強になった。

私にとってはそれらの内容がとても心に響いて、一気に読むことができて

この本を読んでから、そのあとの他の読書が加速するきっかけになった。

 

 

終わりに

 

こんな感じで私の読書ライフはスタートして

今は色んなジャンルを読んでいるけれど、

 

今回ご紹介した“私なりのポイント”を踏まえた上で

私自信が自分で直感で選んだ本であっても

 

読み始めて、なんだかなぁ…読みにくいなぁ…

と感じた本は、すぐに読むの辞めました!笑

 

読書もなんでもあくまでも“楽しむ”事が大事かなと。

読み始めて、続きが気になる!ものや

ワクワクするものを中心に読み進めていけるといいですね。(゜゜)

 

 

ゆる~く読書記録つけてます☟

https://www.instagram.com/p/BilzJ2ynDwi/

#読書#読書記録 #読書記録2018 #スマホ老眼この手の本もサクッと読んでおいて、これからデジタル社会と付き合う自分も子どものために、勉強。_φ(・_・

https://www.instagram.com/p/BkCq0bbnuEv/

#読書記録 #読書記録2018 #読書日記 #読書#前野ウルド浩太郎 #バッタを倒しにアフリカへ#30歳からの読書日記 昆虫嫌いの私には、ところどころのバッタの写真は少々頂けないが…😀💦 自分には縁のない新しい世界を覗き見できる本。🐛✨